運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

次に、個人番号カード用署名用電子証明書等発行の有無にかかわらず、移動端末設備用利用者証明用電子証明書等発行を受けることができるようにするための検討条項、これから検討していけるようにということで、これを設けるように修正を求めたところであります。  この修正案に対して所見をお伺いいたします。

木戸口英司

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

第一に、電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構認証業務に関する法律について、地方公共団体情報システム機構が、署名利用者の同意がある場合において、署名検証者等の求めに応じて提供する特定署名用電子証明書記録情報の中から当該署名利用者の性別に関する情報を除くこととしております。  

後藤祐一

2021-02-16 第204回国会 衆議院 総務委員会 第4号

また、署名用電子証明書暗証番号初期化、再設定手続については、顔認証技術活用したアプリを開発し、コンビニエンスストアマルチコピー機利用してこれを行うことを可能とする予定でございます。  次に、高齢者に対するデジタル活用の支援については、本年度から、総務省予算において、まずは全国一千か所程度でオンラインによる行政手続利用方法等に関する講習会を開催する予算を計上しております。

高原剛

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

なお、署名用電子証明書につきましては、その中に住所氏名などの個人の四情報を含みますほか、電子署名法に基づきまして、真正な本人意思が推定されるという法的効果が認められるものでございますので、これを常時インターネットに接続されるスマートフォンへ搭載することはセキュリティー上課題が大きいというふうに認識をしておるところでございます。  

森源二

2020-03-18 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

ただいまお尋ねの住民基本台帳制度上の手続におきましても、住所異動時の転出届につきましては、マイナンバーカードに搭載された署名用電子証明書利用することで、転入時に必要な転出証明書交付を受けることが不要ということになりますので、転出する市町村の窓口に出頭することなく、オンラインで届出を行うことが可能となっております。  

森源二

2018-07-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第28号

したがいまして、今御質問のありました個人番号カードに記録された署名用電子証明書等というところの等は、これは外国人の場合は旅券本人確認をする、氏名住所、国籍などを、外国人についても旅券、パスポートなどで確認をすることになりますので、そういうことを含める等でございます。  そこにカジノ管理委員会規則で定めることとされておりますのは、日本に在留をする外国人には様々な方がいらっしゃいます。

中川真

2017-06-08 第193回国会 参議院 総務委員会 第18号

○国務大臣(高市早苗君) 例えば現在でも、法人代表者の方がオンライン上で書類電子署名を行うための主な手段としては、マイナンバーカード搭載署名用電子証明書を用いる方法もございますし、電子署名法に基づく認定認証事業者発行する電子証明書を用いる方法もございますし、また商業登記制度に基づいて法務省発行する電子証明書を用いる方法もございます。  

高市早苗

2017-06-01 第193回国会 衆議院 総務委員会 第22号

現在、法人代表者オンライン上で書類電子署名を行うための主な手段といたしまして、まず、マイナンバーカードに搭載されている署名用電子証明書を用いる方法、それから、電子署名法に基づく認定認証事業者発行する電子証明書を用いる方法、さらに、商業登記制度に基づきまして法務省発行する電子証明書を用いる方法が考えられるところでございます。  

谷脇康彦

2017-04-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第14号

いろいろ調査してみますと、民間でこの活用を広げるためには、利用者証明用電子証明書有効期間カード本体有効期間と同じ方が利便性の向上につながる、こう思っているんですが、一方では、番号カードに格納されているもう一つの署名用電子証明書を考えると、文書に改ざんがないかを証明する必要があるということで、この辺の課題は認識している。この辺は、両方、成り済まし防止と活用するという二つの課題があります。

菅家一郎

2015-06-04 第189回国会 参議院 内閣委員会 第12号

政府参考人時澤忠君) 個人番号カードの機能でございますが、これまで住基カードにおきましては主にe—Tax等電子証明に使用する公的個人認証サービスによります署名用電子証明書が有料で掲載可能となっておりましたけれども、個人番号カードにおきましては、この署名用電子証明書と、主にマイナポータルのログインでありますとかコンビニ交付利用されます利用者証明用電子証明書、これが標準的に無料で搭載されることになっております

時澤忠

  • 1